AEAJ アロマテラピー検定対策講座
アロマテラピー検定とは
アロマテラピーの効用が、家庭だけでなく、ビジネスシーンや医療・介護の現場でも注目されるようになり、安全に実践できる知識がますます求められています。
アロマテラピー検定で基礎知識を習得することにより、さまざまな場面で植物の香りを役立てられるようになります。また、さらに学びを深めることで、アロマテラピーのプロフェッショナルを目指すこともできます。
この検定は1年に2回、5月と11月に実施されます
検定の詳細は日本アロマ環境協会(AEAJ)のHPをご覧ください ↓
AEAJ アロマテラピー検定
◇ こんな方におすすめです ◇
☑️介護職・福祉施設にお勤めの方
☑️メンタルヘルスに関わるお仕事の方
☑️精油やハーブのお店にお勤めの方
☑️香りを使って空間演出をしたい方
☑️香りをコミュニケーションツールにしたい方
☑️子育てをなるべく楽しくしたい方
☑️ご家族やご友人のケアをしたい方
☑️ご家族やご友人にアロマクラフトのプレゼントをしたい方
etc…
◇ 第42回アロマテラピー検定 ◇
2020年2月6日 申込み開始 (3/11締切)
申込み受付期間中に各自でお申込みください
↓
2020年2月〜アロマテラピー検定対策講座開講
日程等、お気軽にご相談ください。
↓
2020年5月10日(日)検定実施
↓
アロマテラピーアドバイザー認定講習
◇ 講座カリキュラム ◇
- アロマテラピーについて
- アロマテラピーのメカニズム
- 精油の基礎知識
- 精油のプロフィール
- 安全な精油の使い方
- アロマテラピ利用法
- アロマテラピーと健康
- アロマテラピーの歴史
- アロマテラピーと地球環境
- アロマテラピーに関する法律
◇ 実習内容 ◇
- スプレー
- トリートメントオイル
- ミツロウのクリーム
- バスボム
- 香水
- ケルンの水
◇ 開講スケジュール ◇
◎全2回コース 10:00-15:30
①2020年 2/10(月)・3/2(月)
②2020年 2/17(月)・3/9(月)
③2020年 2/12(水)・3/4(水)
④2020年 2/26(水)・3/11(水)
※60分の休憩あり・①-④の日程からお選び下さい
◎全3回コース 13:00-16:00
2020年 2/28(金)・3/6(金)・3/13(金)
◎全5回コース 10:00-12:00
ご相談ください
※上記の日程と合わない場合はお気軽にご相談ください!
◇ 受講料 ◇
22,000円 + 税
- 実習器材一式込み
- アドバイザー認定講習代(¥5,500+税)込み
◇ 教材費 ◇
公式アロマテラピー検定テキスト (¥2,400+税)
検定対応精油(20種)セット (¥5,500+税)
※すでに持っている方は購入不要です
◇ 会場 ◇
岡山市北区丸の内2-9-1 花ビル2階
エコルヴェセミナールーム
◇ お申込み ◇
以下のフォームよりお願いします
お申込みフォーム
◇ 講師よりメッセージ ◇
こんにちは☺︎
アロマテラピーインストラクターの千原亜希です。
私はアロマテラピーという言葉が流行り始めた頃、(もう20年以上も前のことです) 使い方もよく分からずに自己流で精油を使い始めました。
もともと香りに興味があったのと少しミーハーな気持ちでアロマの勉強を始めたのですが、その奥深い魅力に今も驚かされています。
アロマテラピーの歴史やその素晴らしさを知る事は今の生活やあなた自身をより豊かにしてくれますよ!
アロマテラピーの正しい知識と使い方を学んで、
ご家族のケアやコミュニケーションに、お仕事の幅を広げるツールに、様々な形で活かしてもらえたら嬉しいです。
0コメント